トップ>昆虫の記録>コウチュウ目>カミキリムシ科>フトカミキリ亜科

KK-0004 アトジロサビカミキリ

ごつごつした感じのカミキリムシ。一見、ゾウムシのような質感だが、
長い触角なのでカミキリムシと分かる。
お尻の方にいくと上翅の色が白くなり、さらに先の方に行くと褐色になる。
また、上翅の前方に一対のコブが見られるのも特徴のようだ。

基本情報
体長 8〜9o
観察都道府県 アトジロサビカミキリ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★★★☆

過去の記録
2017年〜2019年の記録へ

2020年

個体I 木製の柵にのっていた(2020年5月中旬@千葉)。
杭の上のアトジロサビカミキリ


2023年

葉上の個体(2023年5月下旬@埼玉)。
アトジロサビカミキリ


2024年

ロープ上の個体(2024年4月下旬@埼玉)。
アトジロサビカミキリ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る